ライオンズクラブ国際協会337-D地区 地区ガバナー紹介
ライオンズクラブ国際協会337-D地区 2009-2010年度 地区ガバナー 宮貞夫
地区ガバナー
L.宮 貞夫(鹿児島さつまLC)
国際会長テーマ
「MOVE TO GROW 」
(成長のための行動)
地区スローガン
「明るく 楽しく ウィ・サーブ」
地区ガバナーテーマ
「友愛・奉仕・感動」
【ガバナー挨拶】
この度、アメリカ・ミネアポリスにおける第92回国際大会閉会式におきまして、エーバハルト・J・ヴィルフス新国際会長の就任と同時に、私ども全世界のガバナー・エレクトも国際会長に宣誓し、正式に地区ガバナーに就任致しました。
このうえは微力非才の身ではございますが、地区スローガンに掲げた文字通りの“明るく楽しい”地区運営に精励いたし任務を遂行いたす所存です。
既に皆様ご承知の通り、地区分割による新体制下において初のガバナー公式訪問が、この8月3日より、沖縄県3ゾーン八重山LCを皮切りにスタート致しますが、その席上におきまして改めて国際会長並びに地区ガバナーとしての基本方針等、ご伝達申し上げたいと存じます。
また、先に開催なった三役スクールにおきましてもお願い申し上げましたが、各クラブにおかれましては楽しい例会を企画実施いただきたいことと、地球温暖化防止に関するアクティビティを立案され実行して頂きたい、この二点でございますが、やるからには明るく楽しくやりましょうという提案でございますので、向こう一年、「明るく 楽しく ウィ・サーブ」を合い言葉に何卒よろしくお願い申し上げまして就任のご挨拶と致します。
【基本方針】
- 国際会長の方針及びプログラムを地区内の現況に沿って実行する。
- ライオンズクラブ国際協会の目的(ライオンズ必携第48版P.9 以下必携という)ライオンズの誓い(必携P.10)、ライオンズ道徳綱領(必携P.11)を基本にしてライオニズムの高揚を図る。
- 魅力ある楽しい例会を通じて、会員相互の友愛と親睦を深めるクラブ運営を推進する。
- 地域社会の人々と感動を共有できるアクティビティを立案、推進する。
【重点目標】
- 会員増強並びに会員維持のお願い
- クラブはクラブ運営に必要な会員の増強並びに維持に努める。
- 新クラブ、シニアクラブ、クラブ支部等のエクステンションの要請。
- LCIFへの献金並びに活用のお願い
- クラブ全会員$20献金の推進。
- MJF(メルビン・ジョ−ンズ・フェロ−)$1,000献金の推進。
- LCIF交付金の活用によるアクティビティの推進。(クラブ単位、ゾ−ン単位、リジョン単位等のアクティビティ)
- YCE事業への協力
- 冬期、夏期来日生のホストクラブ並びにホスト家庭の応募。
- ドナ−推進運動への協力
- 献血並びに献眼・献腎・骨髄バンク登録運動の推進。
- 法律改正に伴う臓器提供意思表示カ−ド携帯の周知並びに推進。
- 地球温暖化防止に関するアクティビティの実施
- ライオンズ・クエストプログラムの推進
- レオクラブ、ライオネスクラブの活性化
【経歴】
所属 | 鹿児島県2Z 鹿児島さつまライオンズクラブ |
---|---|
最終学歴 | 中央大学商学部 |
職歴 | 丸宮織物株式会社 取締役相談役 |
公職 | なし |
叙勲・賞罰 | なし |
ライオン歴 | 1982年5月 鹿児島さつまLC入会 |
1994-1995 地区会計監査委員 | |
1985-1986 クラブ理事 | |
1997-1998 クラブ会長 | |
1988-1989 クラブ理事 | |
2002-2003 複合地区Y E委員長 | |
1989-1990 地区YE委員 | |
2006-2007 複合地区検討委貞会委員 | |
1991-1992 地区会員 PR-ACT委員 | |
2007-2008 2R. RC | |
1992-1993 キャビネット会計 | |
2008-2009 地区年次大会実行委員長 | |
1993-1994 複合地区会計監査委員長 | |
受賞アワード | 1994-95年 エクステンション功労者賞 |
2002-03年 国際会長感謝状 | |
2007-08年 国際貢献賞 |